日本語講習について

SERVICE
日本語講習について

日本国内で外国人が就業を行うのに対して、本国(出身国)と日本国内で合計320時間以上の日本語講習を受ける必要があります。 結ぐくる協同組合では、日本国内で受けなくてはいけない176時間の日本語講習を行っております。 日本語をはじめ、日本で生活するために必要な日常的な知識・ルールなども講習していきます。

日本語講習

消防講習

交通安全講習

簡単な調理指導

文化・歴史施設見学

整理整頓清掃について

街頭クリーン活動への参加

ゴミ最終処分場の視察

海水淡水化センター視察

SCHEDULE
一日の流れ

6:00 起床
6:00~6:30 着替え身支度
6:30〜7:30 朝食
7:30〜8:00 センター掃除
8:00〜12:00 授業
12:00〜13:00 昼休み(昼食)
13:00〜17:00 授業
17:00〜 シャワー・夕食の準備、
夕食等
19:00〜 自習
22:00〜 消灯

RECOMMEND
おすすめポイント

結ぐくる協同組合では、日本語教育だけではなく以下の教育に力を入れています。

1

基本的生活習慣の徹底

充実した実習と心身ともに健康な生活をするために必要な習慣を
身に着けさせる指導を行っていきます。

2

繋がる学び

eラーニングを活用し単なる「点」の教育だけではなく、
「体感学習」を取り入れた「線」として繋がる学び指導を行う。

3

就労習慣の徹底

配属時に円滑な実習(就労)ができるようその土台づくりとして、
あいさつや心構えといった新人研修の一端を指導カリキュラムに取り入れて独自指導を行う。

ABOUT
講義概要

講習期間と料金
  • 講習期間:法定通り
  • 料金:技能実習生1名につき○○○○円(税込) ※別途見積り

【料金に含まれるもの】
講習にかかる費用、教材費、寮の宿泊費、健康診断費用
【料金に含まれないもの】
食費(自炊)、送迎費(別途見積もり、成田空港までの送迎は無料です)

講習の内容
  • 日本語指導
    仕事や生活において最低限必要な日本語の指導を行います。
    「聞いて」「理解して」「行動する」が出来るよう指導していきます。
  • 生活指導、法的保護指導、公的支援講習
    日本の生活に馴染めるよう日本人の生活習慣や日本で生活するための注意事項等の指導を行います。
  • その他の指導
    ご希望により、仕事上で必要な専門用語の習得等を行います。

CONTACT
お問い合わせ

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせされてからお返事までに3営業日かかる場合がございます。ご了承の程宜しくお願いします。

お電話でのお問い合わせ

TEL 098-963-4196

営業時間 9:00~18:00(土日祝祭日お休み)